ちゃ~がら9

アコギってます☆ギターが上手くなりたい・・・と、願ってる『火―Day』のブログ
てぃーだブログ › ちゃ~がら9 › 重い方がイイ?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
火―DAY
火―DAY

重い方がイイ?

最近のライブ後に『ギター1本目の方が音良かったね』
って
意見があった。
最近はレギュラーチューニング(普通の音程)と半音下げ用とギターを2本使ってて、自分でも音の違いを感じていた・・・。
ピックアップ(ギターについてる音を拾うマイク)はEMG81と両方とも一緒なのに不思議やねぇ~・・。

ふと、


『重いギターほど良いギターじゃよ』って大先輩の言葉を思い出した☆


で、



計ってみました(^w^)


メインのギター(レギュラーチューニング)
重い方がイイ?

重い方がイイ?





サブギター(半音下げ)

重い方がイイ?

重い方がイイ?




結果

メインのギターが5kgサブのギターが4kg

・・・・・・・・・

なるほど1kgの差か・・・・。



ギターのランクも違うんですけどね( ̄∀ ̄)


メイン
カスタム(高い)


サブ
スタジオ(安い)



5kgの米をぶら下げてる・・・・・・・・・ギタリストって肩こるよねぇ~(^w^)


Posted by 火―DAY at 2013年04月02日   12:37
Comments( 2 )
この記事へのコメント
米5キロ分は、重いですよねぇ(@@)
三線も、ゆしの木でなく、
くるちになると、
結構、ずっしりきますもんねぇ。

ギタリストは、大変だ(^^;;
Posted by す~み~☆ at 2013年04月02日 15:06
す~み~☆さんへ
ライブでノッてる時は重さなんて感じないですよ(*^o^*)
でも、気付かずに1時間くらい演奏してると体にきますね・・・・年とってきてるからかな?(>_<)
三味線もやっぱ使う木の種類で重さも変わるんですね。
ギターと一緒だ☆
Posted by 火―DAY at 2013年04月04日 11:39
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。